2012年10月24日
テディベアのこと
タイトル「そんなに興味なかったハズが」
というようにホントにあんまり興味なかったのですが
3年くらい前よく話していた子がとってもテディベアが好きだったということで
着目するようになりました。
調べていくとベアはいろんな顔の子がいるので
誰でもひとつはお気に入りの子を見つけることができるのではないでしょうか。
ぬいぐるみのことは今もずっと注目していて、この記事を読んで改めてここにキッカケがあったのかもと思っています。
というようにホントにあんまり興味なかったのですが
3年くらい前よく話していた子がとってもテディベアが好きだったということで
着目するようになりました。
調べていくとベアはいろんな顔の子がいるので
誰でもひとつはお気に入りの子を見つけることができるのではないでしょうか。
ぬいぐるみのことは今もずっと注目していて、この記事を読んで改めてここにキッカケがあったのかもと思っています。
クマのぬいぐるみは世の中にたくさんあります。
なんか他の動物だってたくさんいるのにクマばかりが多い。テディベアのコレクターもいるし、小さいけど博物館だってある。
最近個人的にぬいぐるみを研究していて避けては通れない道なんだと気づきました。
リクエストがあって自分でも作ってみているのですがバリエーションが多すぎて上手く作れないのです。
バリエーションの数だけいろんな人に対応してるってことで人気があるんだろうな。
スタンダードなクマからちんちくりんなクマまでいて、どんな風に作ってもかわいくなりそうなのになかなか難しい。
あちこちクマを見ているうちにこんなクマに出会い、お、お迎えしてしまいました。
ホント、クマなんていっぱいいて全然いいって思わなかったのにな。
ぎゃきゃわいいーッ

なんか他の動物だってたくさんいるのにクマばかりが多い。テディベアのコレクターもいるし、小さいけど博物館だってある。
最近個人的にぬいぐるみを研究していて避けては通れない道なんだと気づきました。
リクエストがあって自分でも作ってみているのですがバリエーションが多すぎて上手く作れないのです。
バリエーションの数だけいろんな人に対応してるってことで人気があるんだろうな。
スタンダードなクマからちんちくりんなクマまでいて、どんな風に作ってもかわいくなりそうなのになかなか難しい。
あちこちクマを見ているうちにこんなクマに出会い、お、お迎えしてしまいました。
ホント、クマなんていっぱいいて全然いいって思わなかったのにな。
ぎゃきゃわいいーッ

Posted by ハルカナ at 23:13│Comments(0)│長めの感想
コメントフォーム