2012年10月19日

お休みの日の過ごし方

お休みの日が平日であることが多く、
だいたいひとりでフラフラと好きな場所を見てまわっていました。

これは今もそんな感じですね。

東京駅は乗り換えの駅だったのでたまに散策していました。
ここでとってもおいしいケーキ屋さんを見つけてリピートしました(^^)

タピオカのお店は残念ながらなくなってしまいましたが
あれからもっとお店がたくさんあることを知ってもっと楽しい場所になりました。

追記に書いてあるとおり友達は家が遠くて
わざわざフラフラするために会うのは気が引ける感じなのは今も同じです。

これは2日かけてゆったり遊べるように
宿泊を提供できればいいのでは
ないかと思いつつ
(A^^;)ね


2年前の記事→
ふと丸ビルへ行ってきました。東京駅の近くの。


丸ビルってバリバリ働いている人のためのお高いところってイメージだけど、確かバック屋さんをチラッと見たときそんなでもなかったって記憶があったんです


隣の新丸ビルにはデルフォニクス(文房具・最高!)もあるし、なんだかんだで楽しかった


ロフトもあった。コスメとバラエティ雑貨メイン。フレグランスのとこで全部におい嗅いでみた。


文房具コーナー(再び登場)ではシャープペンに心奪われた。クリアカラーでラメ入りでペン軸細くてペン先がニードルで良いものを見つけてしまったんですよ、あぁっ全色集めたい(でも中身は同じシャープペン)。


本屋もしょっちゅう行ってるけどお店によって品揃えが違うんですよ。とくに都市の本屋は賢さが求められている様でデザイン誌が充実してるしわかりやすいところにある。雑貨本も「海外の可愛い~」とか「北欧の~」といういかにもイマドキの文系女性が好きそうなものがたくさんあります。


インテリアのお店もあります。デザインの凝った照明、複雑な本棚。キレイなカップ。素敵だな、でも遠い世界。…使わないとか家にあってもジャマになると思う時点で。


ビル内は静かでとても涼しい。どこへ歩いてもアロマセラピーみたいないい香りがする。


レストランもたくさんあって、ハタチ前後の頃は「オトナになったらこんなところでゴハンしたりするんだろーな」なんて思っていたのですが・・・


吹き抜けで、サンデッキというのか床に木の板が張ってあって、横には水も流れている。オ、オシャレッッッ。


カフェの前には夏らしいスペシャルドリンクがありますよ、って写真にうっとりでも入るなら友達とあれこれ話したいよ。自分だけならペットボトルのお茶でいいよ。


と、言いつつこれだけは譲りませんタピオカミルクティーを買って帰りました、しかもLサイズだ


こうやっていろんなモノを見て過ごすのが好きです。
文具・デザイン・美しいもの・空間・グルメ、に触れるとそれぞれその分野に得意な友達を思い出して、ああここにいたらなって思っています。

でも何の目的もなくただ見るだけなのに呼び出すにはみんな遠いので気が引けます、遠いよ家住んでるところそれで誘えないのですが、どうですかこんな休日。いっつもいっつも思っています。

どうですか、こんな休日




同じカテゴリー(長めの感想)の記事画像
スキスキ・スケジュール
日記は1冊でいいです(笑)
テディベアのこと
日記のキッカケ
同じカテゴリー(長めの感想)の記事
 スキスキ・スケジュール (2012-11-22 20:32)
 日記は1冊でいいです(笑) (2012-11-14 21:33)
 テディベアのこと (2012-10-24 23:13)
 日記のキッカケ (2012-10-18 22:27)
 「ドリームマッチ」面白い!o(^∇^o)その2 (2012-01-08 20:56)
 「ドリームマッチ」面白い!o(^∇^o)その1 (2012-01-08 20:47)
Posted by ハルカナ at 23:54│Comments(0)長めの感想
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。