PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年07月22日

夏の東京タワー

東京タワーは夏と冬とではライトアップの色合いが違うようです。




夏は白が涼やかな感じになっています。
  

Posted by ハルカナ at 22:55Comments(0)お散歩

2012年07月16日

特撮展に行きました

ショートムービーとそのメイキングがとてもおもしろかったです。

CGではない手作り感がスゴイ。気の遠くなるような作業やさまざまな工夫で作られているのだと知りました。

本物みたいで、それだけじゃない。さらに迫力を出すためのワザがありました。





  

Posted by ハルカナ at 22:00Comments(0)展示

2012年07月07日

東京タワーの七夕

東京タワーで七夕のイルミネーションがあると知って見に行きました。





7月7日というのに物凄い大雨が降っていて辿り着くまでが大変でした。駅から10分もないのにズボンも靴も思いっきりびっしょびしょ。



それでも本当に行って良かったと思えるほど夜景はキレイでオシャレなライブもやっていて達成感は得られました。
(^^)v



これがイルミネーションです。




夜景もとっても良かったです。

まず、小さな光が点々と規則正しく並んでいるところが見ていて面白いです。



わかりやすいのはこちらに真っ直ぐのびている道路。車のライトが道を照らして明るいです。




そして風景は見る場所によって違います。


夜の暗闇でハッキリしたことがすぐにはわからなくて、じっと見てだんだんわかってくるのが醍醐味。



暗くて平らな空間の広がりがやや向こうの方に見えます。その上を光のラインが細くゆるやかなカーブを描きながら横切っています。

ここはたぶん東京湾、光のラインは橋。浜松町の周辺を歩くと船着き場をがあるのです。あの辺りってこんな風に見えるんだ、と新たな発見がありました。

水面に光を映す小さな船を見つけたり。


写真を撮ってもよくわからないのでお伝えできなくてすみません。


何か起こる訳ではないけれど、行って、見て、なんとなく満足できて、良かったなって帰ってきます。そんな素朴な楽しみです。
  

Posted by ハルカナ at 22:45Comments(0)お散歩

2012年06月30日

ペパクラも好き

普段は主に手芸を中心に手作りしていますが、紙こものを作るのも好きです。

本屋さんで面白そうなラッピングの本を見つけたのでさっそく作ってみました。


カッターきらーん!


箱、完成



本についていたデータCDで片面に展開図を、もう一方の面にカワイイ模様を印刷して様々なミニBOXが作れるようになっています。

ペーパークラフトも楽しいですね。
  

Posted by ハルカナ at 22:55Comments(0)手作り

2012年06月29日

フェアリーケーキ

3日に一度、自分へのプチご褒美としてパンや焼菓子を買って帰ります。

最近ハマっているのは「home Fairycake Fair」のスコーンです

スコーンといっても一般的なスコーンよりもっとふんわりしっとりしています。

ドーナツのオールドファッションの食感に近い感じです。






今回は大好きなキャラメルの味です。
すっごくおいしかったです(o^▽^o)



ウェブページのリンクこちらです

home Fairycake Fair  

Posted by ハルカナ at 22:31Comments(0)おいしいもの

2012年06月15日

スカイツリー・雅

先日オープンしたスカイツリー。
実は私はここのやや近くに住んでいます。

オープンからひと月ほど経ったのでそろそろ人がおさまってきたかな、と見てきました。





金曜の夜ということもあって会社帰りらしいグループが目立ちました。

やっぱり多くの人がスカイツリーを見上げて写真を撮って賑わっていました。


隣接した施設ソラマチには楽しいお店、雑貨や洋服のショップがたくさん入っていて全部見てまわるのは大変そう。

1日中ずっと過ごせそうです(^^)。

おいしそうなカフェやおみやげスウィーツのお店もいっぱい!!

時間があるときを見つけて通っていろいろ知りたいと思いました。
  

Posted by ハルカナ at 22:55Comments(0)お散歩

2012年06月11日

光浦さんのブローチ展

渋谷PARCOでの光浦さんの羊毛ブローチ展を見に行きました。


見ていてもう圧倒されるばかり!


色とりどり、たくさんの素材を駆使して、ジャンクでポップ、時に乙女チック!


ひとつひとつとっても凝っていて…真似したい、でもどうなっているの?!って複雑な作りです。


手間と愛情を感じます!


スゴイ!!







  

Posted by ハルカナ at 22:37Comments(0)展示

2012年05月27日

バラが咲いていました

お出かけ中、バラが咲いていました


▽ステキな白いバラ



▽かわいいピンクのバラ



▽たくさん咲いてる!



  

Posted by ハルカナ at 22:32Comments(0)お散歩

2012年05月16日

おいしいブロック

ブロックいただきました。





食べられるブロック、ラムネです。

 (*^□^*)

カラフル!

目で楽しいだけじゃなくて、なかなかおいしくて


カシス・ブルーベリー・バナナ・キウイ、と


色によってそれぞれ味のフルーツのするのです♪


ゴリゴリゴリゴリ…


ベロを見ると面白いことになってます(^^)v


  

Posted by ハルカナ at 23:31Comments(0)おいしいもの

2012年05月14日

まんまるたい焼き

まんまるなたい焼きを見つけました




ほどよい甘さでとってもおいしかったです


このイラストがものすごくカワイイ!!





o(≧∇≦o)  

Posted by ハルカナ at 22:19Comments(0)おいしいもの

2012年05月11日

おうちカフェ

カフェオレが大好きです。

1日に大きなカップで3杯は飲んでいます。


普段は砂糖を入れずに牛乳たっぷりの味わいを楽しむのですが

たまには街のオシャレカフェのようなあまーいシロップ入りの味が飲みたくなります。


家でも気軽にあの味を…と、瓶入りのシロップを買ってきたこともあったのですが

普通にカフェオレに入れてもどうしてもあの味を再現できないんですよね
 (-.-;)


ところが最近出会ってしまったのです!!


コレコレ、マリーム




(ピチッとチャックがついてると思ったらただの詰め替え用だったので、輪ゴムでとめて保管)


牛乳もだいたい40%入れて、マリームも入れるとお店の味にそっくりです。


甘いと感じるにはどっさり入れるのがポイントです。

ビックリするほど入れるのでカロリーが気になりますが、外で飲むときは考えないのですよね、まぁそういうことに…

(;^_^A


ちなみに私のオススメ情報はブログに載せても1円も入ってないです(笑)。そんなに見ている人もいないし。

純粋なオススメです(^_^;)


  

Posted by ハルカナ at 22:54Comments(0)おいしいもの

2012年05月10日

殺虫剤のCMで

暖かくなって虫が活発に動くからか、殺虫剤のCMが増えてきました。


その中でオバサンが3人歌いながら、最後に黒子に手伝ってもらって斜め前のめりに倒れるもの、見たことあるでしょうか。


あれはマイケルジャクソンが元ネタなんですよね。


それで思い出したのですが


2年くらい前マイケルがいなくなり「This is it」という映画が作られDVDが出ました。


当時の職場でなぜかそれを買うのが当たり前かのように何人かが集まると

「買った?」
「予約した、取りに行かなきゃ」

といった会話になっていました。


多分、自分の仲間内では全く興味がない分野だから不思議な光景でした。


あの斜めに倒れるのも知ってるかな、とCM見る度に思ってます。


  

Posted by ハルカナ at 22:28Comments(0)

2012年05月09日

ポストカードの質感

自作ポストカードの品質向上に踏み出し、ちょっと高めの「スーパーファイン紙」設定の紙を買ってきました。


ところが刷ってみたところ色が沈むんです

(;´∇`)


印刷自体はシャープになるのですが、もともと紙の色が青白いため暖かみに欠けるような出来になります。


そもそも本当はミュージアムショップで売っているような、ほんのり光沢のある紙で作りたいです。

しかし家電量販店に置いてある紙をいろいろ見てもそれらしき紙が見つけられません。


光沢というと写真のようなピッカピカなものばかり。


デジタル描きの絵ならば光沢のイメージで合ってるのですが、手描きの絵には少しサラッとした紙質の方が元の絵の世界観を保持出来そうです。


普通のボール紙のような、シャツの中敷きみたいな紙はやはり業者に頼まないとできないものなのか…


また、写真の印刷にもイメージを再現できないいろいろがあるのですが


出来る限り調べて、試して、納得のいくように頑張るしかないですね。

(;^_^A

  

Posted by ハルカナ at 22:07Comments(0)

2012年05月08日

気になる言葉

この頃よく聞く気になる言葉は
「ノマドワーカー」
です。

テレビで取り上げられていました。


どんな活動をしているのか興味津々で見ていましたが、イマイチよくわかりませんでした。


依頼を受けて講演などを開いているみたいです。


ネットアイドル的な存在なのでしょうか。


部屋の中、洋服などは必要最低限しか所持しないところには好感を持ちました。


きっとひとつの場所に留まらず、外に出ていろいろなところ回るのが好きなのだろうなという気がします。



なんだか気になります。



  

Posted by ハルカナ at 22:41Comments(0)

2012年05月07日

GWは手作りパラダイス☆

ゴールデンウィークはアートフリマが充実しています!!


自分の展示前のこの忙しい時期に大変だけど、これを逃すとまた2ヶ月くらい先までないので見に行かないわけには行かないのです。


アートフリマの素晴らしい点は手作りについて見るだけでなく、手作り好きの人と話せることです!!


特に私がいま気になっている羊毛フェルトには時間がかかる割りにそれが出来上がりに表れないという苦悩があります。

 (T_T)

そんな普段はどんなに話してもよくわかってもらえない作り手トークで盛り上がりました

o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o


その他、どの作品にも手作りにはそれぞれ想いが込められているものです。


ブースの前に立つと

何をイメージして作ったか

どんなところを工夫したか

などなど
手作り話聞き放題です!!


とっても勉強になりました

(*^□^*)


  

Posted by ハルカナ at 22:30Comments(0)

2012年04月30日

近況報告を

近況報告をしたいけど、今は展示のことで頭がいっぱいです。

なんだか友達は展示に興味がないような?

私も展示の話をするのは「絶対来てよねアピール」のような気がして言いにくかったりします。


何か他の話で日記を更新したいのですが…ん~、といった状態です。



オレンジがサーカスしているCMが好きです。ちょっと懐かしい気持ちになります。


  

Posted by ハルカナ at 22:00Comments(0)

2012年04月28日

エコバッグGET☆

去年見たときから密かに欲しかったエコバッグ、GETしました☆


あ~嬉しいな♪

(*^-^*)

  

Posted by ハルカナ at 22:06Comments(0)写メとひとこと

2012年04月16日

しだれ桜は良い頃でした

桜と言えば靖国神社がすごかったかも

と思い立ち行ってみました

あ…靖国神社と武道館ってこんなに近かったと今さら気がつきました

(°□°;)

靖国神社は散歩として飯田橋から歩くのですが、武道館へは地下鉄を使って竹橋から行くので結びつかなかった…


どちらかというと武道館の方のお堀のまわりの桜が盛大ですが、ソメイヨシノは終わっていました。


でもしだれ桜はちょうど見時でとってもキレイでした。



ピンクのかわいい花が風に揺れる姿は見ていて本当に癒されます。

少し葉っぱが出ているところもとっても春を感じます。


それとこの時期よくこの花を見かけますね。





花びらがたくさんあってそれがキチンと並んでいて気になります。


北の丸公園もぐるっとまわって池でオタマジャクシを見てほのぼのしました。


(^^)  

Posted by ハルカナ at 00:24Comments(0)お散歩

2012年04月15日

パワースポット?!

イマ流行りのパワースポットと呼ばれる場所を見にふらっと行ってきました。





周囲はお店もなく閑散としているのですが、一歩敷地へ入ると若い女性がたくさんいました。

さすが!『縁結びの神様』

(^o^;


入ってすぐの手を清める水場

たいていわらわら群がってますよね。


それがキレーイに列ができているんです!!


もちろん

お参りする本堂(?)
お守り販売所


狭い敷地内のいたる箇所にキレイな列がありました。


どの女性も「日頃から女子力磨いてマス」って雰囲気でそんなに困ってなさそうなのに意外です。


お守りもおみくじもいろんな種類のものが用意されていました。


しかし今回は勢いにおされて撤収です。


ただ近所ってことで見に行ったので、ほんとちょっとビックリしました。


(;^_^A

  

Posted by ハルカナ at 22:11Comments(0)お散歩

2012年04月14日

ミシンで解決☆

ジーンズの膝が抜けたときミシンで縫うといいみたい。


ミシンの通販のCMで知りました。


その映像ではジグザグをかけていたのですが


どうせだから普段何に使うかわからないステッチを使ってみることに。





おっ、
すーすーしていた膝がピシッとくっついている

(o^∇^)o


これまで手縫いでやっていたけど、切れた周辺は布が弱っているから引っ張られてまたほつれていました。


ステッチを3センチとったりすると糸がひっかかってしまうし

かといって当て布するのはイヤ。膝の位置よりちょっと下なので足が短く見えます。


と、見た目にこだわりましたが外に履いていきません。汚れる作業の時に大活躍です。


(^^)v


  

Posted by ハルカナ at 22:45Comments(0)写メとひとこと