2012年09月14日
梅干しのポーチ?
バネ口のポーチ作りました。

くちのところを両側から力を入れると「パカッ」と開くようになっています。
茶色の糸で刺しゅうをして、色は布染めクレヨンでつけました。
この刺しゅうのイラスト、実はお菓子に描いてあったイラストなんです。
写真・中央左の小さいイラストです。

お菓子は梅干をシート状にしたすっぱいものなのですが、それを作っているらしき人物がコックさんのスタイルをしています。
とってもかわいいのでこのイラストを切り取ってパソコンに貼っていました。
あるときニコニコ動画で手芸作品を検索していたら「伯方の塩」のパッケージをそのまんま布にプリントしてクッションを作ってる人がいました。
これは面白い!遊び心があって楽しい!!
と感動し、私もチャレンジしてみたのでした。
他にも商品のキャラクターで好きなものいろいろ作ってみたいです。

くちのところを両側から力を入れると「パカッ」と開くようになっています。
茶色の糸で刺しゅうをして、色は布染めクレヨンでつけました。
この刺しゅうのイラスト、実はお菓子に描いてあったイラストなんです。
写真・中央左の小さいイラストです。

お菓子は梅干をシート状にしたすっぱいものなのですが、それを作っているらしき人物がコックさんのスタイルをしています。
とってもかわいいのでこのイラストを切り取ってパソコンに貼っていました。
あるときニコニコ動画で手芸作品を検索していたら「伯方の塩」のパッケージをそのまんま布にプリントしてクッションを作ってる人がいました。
これは面白い!遊び心があって楽しい!!
と感動し、私もチャレンジしてみたのでした。
他にも商品のキャラクターで好きなものいろいろ作ってみたいです。